POPSにも果敢にチャレンジ!クラシック作編曲家 かずまるの音楽日記

鴨川出身の作編曲家が、作編曲家、演奏家、音楽愛好家さんへの便利情報を提供します。時々鴨川ネタもご紹介当。サイトでは一部記事でアフィリエイトプログラム、およびAmazonアソシエイトを利用して商品を紹介しています。また、Google Adsenseを用いた広告収入を得ています。

【スポンサーリンク】

音楽活動

新曲ヒーリングミュージック Reminds me ~思い出の光景~

またしても長く空いてしまいました。 曲を作るペースに関しても、全然褒められたことではなのですが、鈍化してしまっており、大反省中です。 しかし、無理やりひねり出すのもできないんですけども(汗) そんななかではありますが、とても久しぶりに1曲完成…

出演告知 田中玲子ユーフォニアムリサイタル vol.12

こんばんは。 本当にお久しぶりで、ごぶさたで、失礼いたします。 元気に生きてます。 なんかようわからん挨拶はここまでにして、告知です! なんと、前日の告知という、あいもかわらぬ行き当たりばったりな… というところは、少々目をつぶってくださいます…

アレンジ仕事10曲進行中

久しぶりの日記更新です。 じゃっかんの酔いどれで書いているので、乱文なのはご勘弁をば。 コロナが流行ってから閑古鳥(気味とあえて言い張る)だったアレンジ仕事ですが、私比で大口の依頼をいただき現在10曲鋭意作成中です。 やっと、先が見えてきて少し…

鍵盤グロッケンシュピールを演奏してきました

お久しぶりです。本当に… またしても事後ですが… 去る2022年4月3日(日)所沢の航空公園近くにある「所沢市民文化センターミューズ アークホール」にて開催されました「チェンバー・フィルハーモニック東京 第30回演奏会」に出演しておりました。 チェンバー…

「夏の日」夏休みの風景をもとに作ったヒーリングミュージック~かずまる第11回配信しました~

いつだったかの夏、夏休みも終わりにさしかかろうとしたときに遊びに行った、田舎の景色。そんな写真にインスピレーションを受けて作りました。

第9回 配信しました 大人な雰囲気のヒーリングミュージックの回

第9回 配信しました 大人な雰囲気のヒーリングミュージックの回 第9回ラジオを配信しました! https://www.spooncast.net/jp/cast/3055388 収録曲単独はこちらです。 今回は、演奏している動画と合わせてみました。 ちょっと堅いんですけど、「どんなヤツが…

こうすれば作れる 概要編~作詞ド初心者がオリジナル曲を作るまで1~

36歳で初めて作詞をした、ド初心者が楽曲を発表してみて、感じたことを書いてみます。作詞は怖くない。Let's チャレンジ!

第6,7回配信しました~新曲回+新しい歌い手さんに「大切なあなた」を歌っていただきました

ヒーリングミュージック「白昼の海」の配信の様子と新歌い手「キム」によるめちゃうま「大切なあなた」の配信回の様子を記載しております。

歌い手発掘のお知らせ回~かずまるミュージック第5回ラジオ配信しました~

かずまるミュージックラジオ配信しました。新しい歌い手さんのご紹介とカラオケ音源をグレードアップし、フルバンド音源を作ったお話からなる回となっております。

かずまるミュージック第二回ラジオ 配信します!

かずまるミュージック第二回ラジオ配信の告知です。新曲のイージーリスニングのインスト曲をお楽しみに!

浄書の一日

コロナ、大変なことになってきましたね。 でも、これままだ道半ばか、もしかしたらスタートして間もないくらいなのかもしれませんね... これをきっかけにコロナウイルスとは何か?とかウイルスは何か?とかそれから派生して、単細胞生物についてネットサーフ…

左手がなまりまくってます

先々月こんな記事を書きました。 www.petit-orchestra.jp 「抱えている楽曲で練習がきついのはどの子かな???」という、全く人の役には立たない記事ではありますが、この人こんなことやってるんだ。へー。ほー程度には思っていただけたのではないでしょう…

第33回千葉県吹奏楽個人コンクール安房上総地区予選

昨日、 安房・上総地区吹奏楽連盟主催の第33回千葉県吹奏楽個人コンクール安房上総地区予選にピアノ伴奏者として参加してまいりました。 3名演奏しましたが、みんな健闘していました。とても良い演奏ができたと思います。 一番うれしいなと思ったのが、1か…

さらいがつらい曲ランキング 2020年1月

はい、すっかりブログの更新がおろそかになってしまいました… ちゃんと発信をしていこうと思っていたのに、イカンイカンです。 とは言いつつも、やることが結構あったりして、ろくに記事もかけてない。 (ちゃんと記事を書こうと思うと最低でも2~3時間はかか…

館山市の成人式で演奏してまいりました~拍感とテンポ感の妙~

大分開けてしまいましたが、おめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、ここ数年間、地元の近隣自治体である館山市の成人式に参加しております。といっても、祝われる側ではなく、祝う側で…とでも言いましょうか。 お世話になっ…

ディベルティメント吹奏楽版の演奏

第26回鴨川吹奏楽団 定期演奏会が終わって早3日。 演奏会より前の1週間はとても長かった気がしますが、終わってしまうと時間がたつのが早いのは気のせいでしょうか。 さて、自作のディベルティメントですが楽団にお願いをしまして、動画公開をさせていただく…

鴨川吹奏楽団 第26回定期演奏会終わりました

ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。 一時はどうなることかと思われた定期演奏会ですが、無事に終演を迎えることができました。 今回も集中した熱量の高い演奏ができたと思います。 その点は本当に頑張ったと思います。 でも、今回はいつも…

意外と身近な「主題操作」 そして初演情報

字面から難しい印象を持たれがちな音楽用語。しかし、実は古臭い技法ではなく、現代においても普遍的に使われているのです。その秘密を少しの覗いてみませんか?

君津市民芸術祭 音楽部

はい、東京に帰ってきましたよっと。 この連休は音楽三昧でした。昨日、10/4も伴奏をしておりました。 君津市の市民芸術祭@君津市民文化ホール。この日君津市民文化ホールの中ホールには、邦楽と洋楽の音楽部の発表が行われておりました。 去年に引き続き2…

音楽漬け

はい、今日も結局音楽ブログ的なものは書けませんでした… チーン。 仕事終わって帰ってくると、結構脳が疲れちゃうんですよね…ということで、今日もあまり書けそうにありませんが、ちょっとだけでも音楽関連…ということで、宣伝でっす… 伴奏三昧 第43回館山…

よい演奏

「第37回LMA音楽のつどい」に白浜コーラスマリンブルーで参加してまいりました。 こんな遠く離れてしまっても、使っていただけることに本当に大感謝。 演目は以下3曲。 さびしいカシの木(やなせたかし/木下牧子) 海と涙と私と(やなせたかし/木下牧子) わた…

リサイタルの伴奏終演と音楽への取り組む気持ちを新たにしてくれた「蜜蜂と遠雷」

田中玲子ユーフォニアムリサイタルVol.11無事に終演いたしました。恩田陸さん著の「蜂蜜と遠雷」が演奏に対しての初心を思い出させてくれました。

ライブはメンタルが鍛えられる! 納涼祭へ出演してきました

南房総里見での慰問演奏の様子と、ライブならではのハプニングとその乗り越え方について、持論を述べております。

【演奏会出演情報】田中玲子 ユーフォニアムリサイタルVol.11

私が伴奏で出演いたします、田中玲子ユーフォニアムリサイタルVol.11の記事です。 演奏会の情報や、田中玲子さんおよび田中玲子さんがリーダーをつとめ、今回ゲスト出演されますThe Red Catsについても触れております。

第23回しおさいコンサート終演

演奏の出来、感想と、取り上げた小林秀雄作曲「落葉松」について少し語っています。酸いも甘いも経験した、懐の深い合唱団の落葉松にはとても感じるものがあります。

客観的な視点 Mix/Masteringと音色etc...が弱点か?

Frekulの運営会社である、株式会社ワールドスケープの代表取締役である、海保けんたろーさんがTwitterでオリジナル楽曲にコメントを下さるというツイートをされていたので、思い切ってリプライをしてみましたー。 あまりに返信が多かったらしく、現在は条件…

合唱伴奏のお仕事 簡単に演奏を良くするポイントに触れた一日

合唱伴奏のお仕事の様子と、そのときに得られた演奏上大事なポイントをまとめてみました。キーワードは「子音はオンタイムではない?」と「女性リズム」です。

即席アレンジ 「春が来た! 」

日曜の春色コンサートの時の事ですが、即席でアンコールをアレンジして、譜面に起こし、演奏しました。作編曲家の端くれとしては当たり前のことですが、持っていてよかった特技だったかもしれません。即席アレンジ術が生かされた別エピソードも添えてご紹介…

春色コンサート無事終演いたしました

好評をいただきました、春色コンサートの模様をお伝えしております。温かいお客さんたちに支えられ、成功を収められました。お客様参加型企画や、MCで笑っていただいたトピックなどを織り交ぜてお伝えしています。

【演奏会告知】春色コンサート

筆者の音楽活動の1つである、春色コンサートの告知記事です。 アマチュアオーボエ奏者である筆者お勧めのオーボエ曲集をご紹介します。 泣ける歌、楽しい歌から、ガチ勝負曲までバラエティ豊かな一冊です!