POPSにも果敢にチャレンジ!クラシック作編曲家 かずまるの音楽日記

鴨川出身の作編曲家が、作編曲家、演奏家、音楽愛好家さんへの便利情報を提供します。時々鴨川ネタもご紹介当。サイトでは一部記事でアフィリエイトプログラム、およびAmazonアソシエイトを利用して商品を紹介しています。また、Google Adsenseを用いた広告収入を得ています。

【スポンサーリンク】

客観的な視点 Mix/Masteringと音色etc...が弱点か?

【スポンサーリンク】

Frekulの運営会社である、株式会社ワールドスケープの代表取締役である、海保けんたろーさんがTwitterでオリジナル楽曲にコメントを下さるというツイートをされていたので、思い切ってリプライをしてみましたー。

あまりに返信が多かったらしく、現在は条件付きです(^_^;

 

送ったのはこちらのURL

www.youtube.com

第三者、しかも目の肥えた業界人からコメントを頂けるなんて、そうそうない機会ですよね。

 

いいところと悪いところ、両方教えていただきました。

褒めていただいたところ:「歌詞とメロディ」先が聞きたくなるストーリー性(やや!?、これは歌詞の力が大きいと思いますぞよ!)

改善の余地あり:ミックスと音作り(多分音色とか生っぽさとかそういうことだと思う)全般。ドラムが小さい、高音域ががら空き、ブラスが機械的(たしかに、何もいじってない…) etc...

 

だそうです。

 

想像していた通りの答えではありました。

 

Mixing全くもって、わかりません…

高音域ががら空きってどういう状態なのでしょうか…こもっているってことなのかな…

 

あと、やっぱり、専用の機材も必要ですよね…

CubaseとかPro toolsとか…

 

わかる方いらっしゃいましたら、是非コメントいただきたいです…

 

身近に相談できる人がいたらよいのになぁ…

 

ココナラで頼んでみるのもありなんですが、予算とご相談か…な…

coconala.com