POPSにも果敢にチャレンジ!クラシック作編曲家 かずまるの音楽日記

鴨川出身の作編曲家が、作編曲家、演奏家、音楽愛好家さんへの便利情報を提供します。時々鴨川ネタもご紹介当。サイトでは一部記事でアフィリエイトプログラム、およびAmazonアソシエイトを利用して商品を紹介しています。また、Google Adsenseを用いた広告収入を得ています。

【スポンサーリンク】

吹奏楽

楽器の特性からのアプローチによるピッチ(音程)改善のヒント ~金管楽器編~

金管楽器は実は音痴であるという記事。音痴であるがゆえに、自分で音程を補正する必要があるもので、その補正の仕方のヒントを記しています。 金管楽器は何にも考えずに自然に吹くと誰が吹いてもある条件においては音痴になってしまうものです。

課題曲に選ばれました

コロナ禍で生まれた愛知県吹奏楽連盟の独自のコンクールスマホ動画による ニュースタイル・ソロコンテストの課題曲のうち2曲の紹介をしています。

吹奏楽のためのタランテラ

2017年の朝日作曲賞1次通過(2次落ちともいう)作品をさらしてみました。

スコアの読み方入門 吹奏楽編

スコアリーディングについてまとめてみました。最初はピアノ譜とyoutubeを用いて読譜力を上げるのがよいと思います!

変わり種、Jazz風アレンジの「慈しみ深き」

変わり種、讃美歌からのいきなりJazzアレンジの「慈しみ深き」の記事、四重奏~合奏で使える譜面は、実はソロ譜にも対応していた!?

ディベルティメント吹奏楽版の演奏

第26回鴨川吹奏楽団 定期演奏会が終わって早3日。 演奏会より前の1週間はとても長かった気がしますが、終わってしまうと時間がたつのが早いのは気のせいでしょうか。 さて、自作のディベルティメントですが楽団にお願いをしまして、動画公開をさせていただく…

鴨川吹奏楽団 第26回定期演奏会終わりました

ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。 一時はどうなることかと思われた定期演奏会ですが、無事に終演を迎えることができました。 今回も集中した熱量の高い演奏ができたと思います。 その点は本当に頑張ったと思います。 でも、今回はいつも…

意外と身近な「主題操作」 そして初演情報

字面から難しい印象を持たれがちな音楽用語。しかし、実は古臭い技法ではなく、現代においても普遍的に使われているのです。その秘密を少しの覗いてみませんか?

最初期の作品 行進曲「遊園地にて」

たまには、封印した(わけでもないのですがなんとなく恥ずかしい気持ちがあるのは確かな)ものすごく若かった時に作ってみたものでも晒してみようかなと思います。 imacveryさんによるイラストACからのイラスト 最初期の作品 行進曲「遊園地にて」 映えある…

埋もれていた 小編成吹奏楽曲「夏の音」

和テイストをもつ小編成吹奏楽オリジナル曲です。13,14人から演奏可能な譜面ではありますが、オプションでダブルリードやトロンボーン、トランペットなどを増やすことができ、人数に応じて、それ相応の雰囲気のある演奏が可能な楽曲です。

行進曲「船出」楽器法の苦い思い出とともに

個人的な船出、花道への思いを胸に抱きつつ作った吹奏楽曲です。 転んだり、寄り道したり、ふらふらしながらも、少しは前に進んでいけてるのかな。

吹奏楽のための交響的小品 主題操作 楽曲の仕組み編2

ソナタ形式の主題操作の華といえば、展開部。いろいろな主題操作の形が出てきます。 主題操作にご興味にある方は是非ご覧ください。

吹奏楽、アンサンブルのクリスマス曲たち

クリスマス曲のアレンジのご紹介です。メドレーあり単一曲あり、ソロあり大合奏あり。各種取り揃えております。 サンプル音源も是非お聴きください。

吹奏楽のための交響的小品 主題操作 楽曲の仕組み編1

田丸和弥作曲の交響的小品の記事の続きです。今回は主題操作についての解説もしています。イメージ図でわかりやすく説明したものもあります。 譜例と動画を込みでご覧ください。

くるみ割り人形で聴くバスクラリネットの魅力

バスクラリネット使いの名手であったチャイコフスキー。くるみ割り人形の音楽の中にはバスクラの美味しい箇所がたっくさんあります。この曲を聞いてバスクラの可能性を知り、地位向上を訴えましょう!!!

吹奏楽におけるファゴット

吹奏楽におけるファゴットの使い方について。 過去のオーケストラの名曲からファゴットのポテンシャルをご紹介しつつ、吹奏楽での地位向上を願っている記事です。 ファゴットの美味しい吹奏楽曲もご紹介。

作曲・編曲作品一覧

田丸和弥 作曲・編曲作品一覧ページです。音源のリンクや楽曲解説のリンクがあります。

選曲お役立ち情報 小吹奏楽のためのくるみ割り人形

極小吹奏楽部の味方である、10人で演奏できる吹奏楽アレンジ「くるみ割り人形」について、選曲者目線の情報をお伝えします。 編成、難易度、使用音域、指揮者が必要か?などなど

「海神のいぶき」小学校バンドフェスティバルでいいとこ狙えるかも?

第37回 全日本小学校バンドフェスティバルにて、演奏された「海神のいぶき」の記事です。吹奏楽曲「夏の音」の実演新音源のご紹介も!

懐かしの曲「栄光のすべてに 」

コンクールで演奏した、昔懐かしのスウェアリンジェンの楽曲のご紹介。 Ebクラリネットが編成に含まれないことに関する考察を書いてみました。

小編成楽譜 極小吹奏楽部がコンクールで成功する方法!総集編…

最少4名~20名以下までの小編成吹奏楽で演奏可能なオリジナル作曲作品、アレンジ作品をまとめております。 究極のフレキシブル楽譜であるバリアブルコンサートバンドシリーズをはじめ、様々な特徴の楽譜をご紹介しています。 吹奏楽コンクールもこれで怖くな…

極小吹奏楽部がコンクールで成功する方法! 10人で吹奏楽 くるみ割り人形より「終幕のワルツとアポテオーズ」

10人という小編成吹奏楽レパートリー「くるみ割り人形」の楽譜から「終幕のワルツとアポテオーズ」をご紹介。関連情報として、最少四名という極小編成~中編成以上という、人数に変動があるバンドにも対応した吹奏楽譜「バリアブルコンサートバンド」シリーズ…

極小吹奏楽部がコンクールで成功する方法! 10人で吹奏楽 くるみ割り人形より「花のワルツ」

10人という小編成吹奏楽レパートリー「くるみ割り人形」の楽譜から「小序曲」「冬の松林」をご紹介。関連情報として、最少四名という極小編成~中編成以上という、人数に変動があるバンドにも対応した吹奏楽譜「バリアブルコンサートバンド」シリーズも。

極小吹奏楽部がコンクールで成功する方法! 10人で吹奏楽 くるみ割り人形より「小序曲」「冬の松林」

10人(小序曲に至っては9人)で演奏できる極小吹奏楽部の味方の楽譜をご紹介しています。 楽器編成や難易度、使用音域、特定の楽器がない場合の代替手段も記しています。

演奏上達のために表現も勉強しよう! 楽曲分析のテキスト!

本日は、演奏上達のための表現学習についてです! 演奏上達のための 楽曲分析のすすめ 技術面の充実著しい吹奏楽 表現面については? 表現豊かな演奏を獲得するためのおすすめテキスト 自分で考えて実践してみることが大事 周りと合わせることを最重要視して…

極小吹奏楽部がコンクールで成功する方法! 10人で吹奏楽 くるみ割り人形より「ジゴーニュおばさんとピエロ」

10人という極小編成吹奏楽レパートリー「くるみ割り人形」の楽譜をご紹介。音域、難易度などの情報あり。 関連情報として、最少四名という極小編成~中編成以上という、人数に変動があるバンドにも対応した吹奏楽譜の情報も。

「依頼演奏に行ってきました」と「女子が歌うべき歌を歌ってみた」

今日は、所属楽団の依頼演奏でしたー。 お弁当いただきました。 お弁当 宴会場の狭い舞台に28名で演奏してきました~。 最初はガチャガチャしてたかなと思ったけど、後半乗ってきて最後の2曲は好演だったと思います。楽しかった。 今回もグロッケンを何曲か…

吹奏楽のための交響的小品 序章

こんばんは!本日は、タイトルの通り、いままでで「一番こねくりまわした」…というか気合を入れて作った曲について書こうと思います。 この記事に果たしていったいどんな需要があるのは全くもって不明ですが、自分が書きたいから書きます。 思いが強すぎて何…

土着のダンスダンス、ダンス!最新の吹奏楽曲

舞踏際への前奏曲(吹奏楽曲)のご紹介記事。6つのまったくキャラクターの異なった楽曲のハイライト様の楽曲。 バンドのさまざまな側面を魅せることが可能です。 コンクールにもお勧め!

実演さーし! 楽団のお許しがでました!

折角連続更新できているので、もうちっと頑張ってみようかなと。 本日は、地元楽団の総会でした。前年度の活動報告、決算報告、今年度の活動予定、予算案、役員決めなど、大事なことをいろいろ…しかし、つつがなく決まりましたー。 んで、その総会の場で、「…