POPSにも果敢にチャレンジ!クラシック作編曲家 かずまるの音楽日記

鴨川出身の作編曲家が、作編曲家、演奏家、音楽愛好家さんへの便利情報を提供します。時々鴨川ネタもご紹介当。サイトでは一部記事でアフィリエイトプログラム、およびAmazonアソシエイトを利用して商品を紹介しています。また、Google Adsenseを用いた広告収入を得ています。

【スポンサーリンク】

健康が一番

はい、ちょっと良くなりましたが、やっぱりまだ体調イマイチなので、今日もごめんなさい… 健康が一番 はやく復活したい… ビタミンCをたくさん取ると、風邪回復を速めるらしいという事を聞き、ビタミンC入りのドリンクを飲んだりしていたが、「添加物としての…

体調不良再び…

みなさんこんにちは。たまるです。 この1週間くらい落ち着いていた体調なのですが、昨日の夜から喉の痛みを感じだし、今日の仕事中は本格的にグロッキーな状態に… 朝から「あれ変だな?」と思っていたものの、出勤し、午前中つらー…午後風邪薬を飲んで、少し…

行進曲「船出」楽器法の苦い思い出とともに

個人的な船出、花道への思いを胸に抱きつつ作った吹奏楽曲です。 転んだり、寄り道したり、ふらふらしながらも、少しは前に進んでいけてるのかな。

音声編集ソフトで修正してみた。 大人のための四部合唱曲 オリジナルJ-POP「君へ…」

やっつけで作ったオリジナルJ-POPの合唱版を修正してみました。 だいぶ聴けるようになりました。今回は音声編集ツールをご紹介、「ピッチ修正画面」「タイミング修正画面」のイメージ図を載せています。

楽式について 楽曲の構成を知って、ストーリーを読み解こう

楽曲の構成を表す楽式。音楽の構造を理解することは、各部分の意味を理解することにつながり、説得力のある表現豊かな演奏への第一歩になります。

ベートーヴェン 「月光の曲」の弾き方

クラシックの超有名曲、ベートーヴェンの月光ソナタの第一楽章通称「月光の曲」です。全音ピアノピースでは上級にカテゴライズされる曲ですが、実際はそれほど難しくありません。Let's チャレンジ。

検索流入がほんの少しだけ段階アップしたかな?

ブログで収益アップの結果発表記事です。相変わらず低空飛行ではありますが、ほんのわずかに高度があがったかもしれません。バッタが飛んでいる位置から蝶々が飛んでいる位置にあがったかな?

引っ越し覚書

今日は、自分ようメモ書き的な記事です。 ボヤキと共に、のらりくらりと書いてみます。 ご覧になりたい希少な方は先をどうぞ… ひゃー、疲れました。 先週はもともと4日勤務の予定だったところ、1日風邪で帰宅するよう言われたため、勤務は3日。休みは4日。 …

ベートーヴェン 6つのメヌエット作品10より「ト調のメヌエット」の弾き方

ベートーヴェンのト調のメヌエット。上級楽曲への布石となる技術を会得できる楽曲かも、聞いた印象より難しいです。侮るなかれ。 また、「そもそもメヌエットって何?」という視点でも切り込んだセクションを書いています。

シューマン子供のためのアルバム作品68より「楽しき農夫」の弾き方

シューマンのピアノ曲「楽しき農夫」。「短いし、子供向けだし、かんたーん!」と侮るなかれ。 これより上級の曲にもつながる高等テクニックを習得するのにふさわしい素晴らしい楽曲です。