POPSにも果敢にチャレンジ!クラシック作編曲家 かずまるの音楽日記

鴨川出身の作編曲家が、作編曲家、演奏家、音楽愛好家さんへの便利情報を提供します。時々鴨川ネタもご紹介当。サイトでは一部記事でアフィリエイトプログラム、およびAmazonアソシエイトを利用して商品を紹介しています。また、Google Adsenseを用いた広告収入を得ています。

【スポンサーリンク】

モチベーション下がり気味…だけれども 「銀の龍の背に乗って」

【スポンサーリンク】

転職、転居のご連絡を徐々に始めているのですけれども、徐々にやることが増えてきた感じです。

 

私、結構先の事をアレコレ想像して疲れてしまうタイプでして、別に何があるわけでもないのですが、少々疲れ気味です。体力的には一時よりだいぶ回復したと思うのですけれどもね。

 

で、ちょっとブログのモチベーションも下がり気味…(ちょっと疲れちゃった)なのですが、せっかくここまで続けてきたので、切らしたくはない。。。

続けますとも…

 

f:id:ilyich888:20190820212935j:plain

ようすけさんによるイラストACからのイラスト

 

ということで、今日は自分を休ませるための記事です。

 

 

銀の龍の背に乗って

中島みゆきさん作詞作曲の楽曲です。Dr.コトー診療所の主題歌になりました楽曲です。2シーズンともこの楽曲だったそうです。

 

こんな曲

カバーしてらっしゃる方がいらっしゃいましたので、動画を貼り付けます。

www.youtube.com

最近の好きな一曲

実は、この曲ドラマが放映されていたシーズンや流行っていた時期には知りませんでした。ひょんなきっかけで最近知りまして、歌詞と曲を聞いているうちに、好きになった楽曲でございます。

 

歌詞

はてなブログでJASRAC管理楽曲の歌詞利用が可能になりました!

www.petit-orchestra.jp

 

ということで、書かせていただきたいと思います。

あの蒼ざめた海の彼方で 今まさに誰かが痛んでいる
まだ飛べない雛たちみたいに 僕はこの非力を嘆いている

急げ悲しみ 翼に変われ
急げ傷跡 羅針盤になれ
まだ飛べない雛たちみたいに 僕はこの非力を嘆いている

夢が迎えに来てくれるまで 震えて待ってるだけだった昨日
明日 僕は龍の足元へ崖を登り 呼ぶよ「さあ、行こうぜ」

銀の龍の背に乗って 届けに行こう命の砂漠へ
銀の龍の背に乗って 運んで行こう雨雲の渦を


失うものさえ失ってなお 人はまだ誰かの指にすがる
柔らかな皮膚しかないわけは 人が人の痛みを聴くためだ

急げ悲しみ 翼に変われ
急げ傷跡 羅針盤になれ
まだ飛べない雛たちみたいに 僕はこの非力を嘆いている

わたぼこりみたいな翼でも 木の芽みたいな頼りない爪でも
明日 僕は龍の足元へ崖を上り 呼ぶよ「さぁ、行こうぜ」

銀の龍の背に乗って 届けに行こう命の砂漠へ
銀の龍の背に乗って 運んで行こう雨雲の渦を

 

銀の龍の背に乗って
銀の龍の背に乗って

 

 

好きなポイント

まず、歌詞がとても良いです。中島みゆきさんの歌は比喩が多いと言われているそうです。確かに、多いですね。まず「銀の龍」がなんだかわからないし、悲しみに「急げ!翼に変われ!」と言ったり、傷痕に「羅針盤になれ!」と言ったりetc...

本当に多いです。しかも、パッと映像が浮かび、状況が理解できるようなたとえというよりは、もう少し概念的、内省的なものであるように思います。

しかし、その分、一人一人の内面に寄り添え、その人独自の解釈ができる歌詞なのではないかな?と思います。

 

そこが、素敵だなと思うポイントの1点目。

 

続いて、後ろ向きな状況から前向きな状況へ、暗から明へというメッセージ性も好きなポイントです。

Aメロでは、ただただ心を痛めていたり、自分の非力な状況を悲しんでいたりするだけだったのが、Bメロにおいては、非力な状況でも、出来ることがあるはずだ、乗り越えていこう!という決心に変わり、サビにおいては実際に龍に乗って、人の力ではできないことを成し遂げようというこの変わりよう。日本(東洋?)の龍って人ではどうにもできない力、自然の力、天変地異の象徴ですよね。

 

このBメロがいい仕事してると思います。2番のたとえいいなぁと思っていたけど、1番もいいんですよね。この明日はちょっと変えてやろうというもの。

別に小さいことでもいいんです。でも、こういう気持ちって大事だと思うんですよね。なかなか踏み出せないんだけれども、閉塞感や無力感を感じていたとしても、きっと何か方法はある。

というか…あきらめない。というか…

 

すこーし落ち込んでいる時に元気になれます。落ち込み過ぎているときはやめたほうがいいかも…

 

で、また、この歌詞にリンクするかのようにAメロでは短調だったものがBメロで同主長調へ転調するのが良いです。暗からの明確な明転。すごーく、使い古された方法とも言えますが、効果はばつぐんだ!

で、サビの調性は長調なんだけれども、コードはマイナーとメジャーを両方使っているもので、メジャーコードのみを使っているよりもむしろ力強さを感じるものとなっております。

 

ということで、すこーし弱っているときに効く効く効くぅ…な曲です。

最近のイチオシです。