POPSにも果敢にチャレンジ!クラシック作編曲家 かずまるの音楽日記

鴨川出身の作編曲家が、作編曲家、演奏家、音楽愛好家さんへの便利情報を提供します。時々鴨川ネタもご紹介当。サイトでは一部記事でアフィリエイトプログラム、およびAmazonアソシエイトを利用して商品を紹介しています。また、Google Adsenseを用いた広告収入を得ています。

【スポンサーリンク】

くるみ割り人形のスコアから読む倚音の例と効果

くるみ割り人形の楽曲を使って、盛り上がりを形成する倚音の使の効果を体感してみましょう。スコアと音源で解説しています。

はてなブログ、JASRACと歌詞利用の包括契約締結

はてなブログでJASRAC管理楽曲の歌詞が合法的に使えるようになりました! 使いたい歌詞がJASRAC管理楽曲か否かの調べ方を載せております。

Bは”ベー?”ドイツ音名

アーベーツェーデーエーアーハー… 「シ♭がBなんだ?なぜBbじゃないの?」吹奏楽部に入部して面食らうことの一つではないでしょうか?ドイツ音名。そのメリットとは? シはなぜHなのか?

感動する演奏とは

たまたま、アマチュア合唱を鑑賞する機会に恵まれました。感動とは何を根拠に起きるのでしょうか?そんなことを考えてみました。誰しも、誰かの心を動かせる!

クラリネット四重奏のための小組曲

本日はクラリネット四重奏の楽曲をご紹介します。 クラリネット四重奏のための小組曲 動画 解説 第一楽章 第二楽章 第三楽章 第四楽章 過去の演奏情報 楽譜の入手 関連記事 クラリネット四重奏のための小組曲 動画 ちなみに、もとのクラリネット四重奏はこん…

くるみ割り人形で聴くバスクラリネットの魅力

バスクラリネット使いの名手であったチャイコフスキー。くるみ割り人形の音楽の中にはバスクラの美味しい箇所がたっくさんあります。この曲を聞いてバスクラの可能性を知り、地位向上を訴えましょう!!!

ピアノのあのペダルの機能は何?

普段何気なく使っているピアノのペダル。左側のペダルの意味は?何本だったっけ?という疑問にお答えします。 昔のピアノと現代のピアノのダンパーペダルを比べた記載もあります。

変わった編成の木管八重奏「セレナード第四番」

フルート3本、クラリネット3本、ファゴット2本という、変則木管八重奏による5楽章構成の楽曲です。 発音体の種類が限られる編成ではありますが、楽器を組み合わせることによって多彩な音色が表現できます。

海の詩「海はなかった」の伴奏について

人気の合唱曲「海はなかった」のピアノ伴奏について、ポイント解説をしています。 伴奏者のみならず、歌い手さんも、伴奏がいまどういった役割をしているかを知るのは有用ですよ。

吹奏楽におけるファゴット

吹奏楽におけるファゴットの使い方について。 過去のオーケストラの名曲からファゴットのポテンシャルをご紹介しつつ、吹奏楽での地位向上を願っている記事です。 ファゴットの美味しい吹奏楽曲もご紹介。